本
札幌のローカル雑誌についていたランチパスポート特別版を使ってみました。 ランチパスポートの出版がとまって早数年…身近な娯楽がなくなってちょっぴり寂しいと思っていたところ、札幌がもっと好きになる雑誌 poroco 6月号の巻末に ランチパスポート特別版 …
長崎ちゃんぽんチェーン店の FAN BOOK を買って、付いていたお得なパスポートを使ってみました。 先月(R3/4)の中旬、宝島社から発行されていたみんな大好き!長崎ちゃんぽんリンガーハット FAN BOOK 。 こういうのに弱いワタシ…とうぜん、買っています。昭…
ランパスを使って、ワンコインのらーめんを食べてきました。 今年の3月末に発売になった「poroco ランチパスポート札幌 大通&札幌駅ボリューム+2020 有効期間2020/3/25~2020/6/19」。もうとっくに使用できる期間は過ぎています。が、そちらのHPで確認した…
一軒家カフェでケーキセットを食べました。 札幌の円山公園近くに行ったので、Cafe E.den(カフェ エデン)円山店まで足をのばします。ここは道道89号線沿いにある古民家をリノベーションしたカフェ。ずしっとした重厚な木の扉を開けて中に入り、中央にある…
ランパスを使って、らーめんを食べてきました。 習慣とは本当に怖ろしいもの。今年の3月末に発売になった「poroco ランチパスポート札幌 大通&札幌駅ボリューム+2020 有効期間2020/3/25~2020/6/19」。気が付けばウチにありました。そのうえ(人目を気にし…
本に載っていたレシピで、炊きこみご飯をつくってみました。 先日やっと手にした「KFC 50th Anniversary やっぱりケンタッキー!」。この本に付いているTHANKSパスポートを使い「オリジナルチキン×4 & クリスピー×3のセット(1000円)」をテイクアウトしま…
日本上陸50周年を記念し、出版された本を買ってみました。 令和2年3月13日に発売された「KFC 50th Anniversary やっぱりケンタッキー!」は、ものすごく評判がよく発売当日には即完売状態。3~4軒の本屋とコンビニ、ネットでも探しましたが買えません。仕方が…
タイアップ企画のために書き下ろした小説に出ていたキャラメルを買ってみました。 直木賞作家が、企業からのお題で書いた短編小説&エッセイ集「発注いただきました!(朝井リョウ)」を一気に読みました。第一話が森永ミルクキャラメルの掌編(しょうへん)…
コロッケ専門店直営レストランで、(ウィークエンドで使えるようになり、中高年夫婦のお手軽な娯楽と化している感のある)ランパスを使って、ランチをしてきました。 札幌市営地下鉄円山公園駅と西28丁目駅の中間くらいにあるじゃがいもはうすCLASSICAL。コ…