創業百年記念のスペシャルコラボスイーツ”オムレットどら焼き”を買ってみました。 ここ1カ月くらい、札幌三越地下2階の上りエレベーター横を熱くしている巴里銅鑼(パリどら)。ノースマンなどで有名な千秋庵が社の創業百年を記念して、きのとやグループと共…
ドトールの新しいモーニングセットを食べてみました。 ドトールコーヒーショップの店頭に、見慣れないポスターを発見。 「朝食の王道ベーコン&エッグを使ったやつって、前からあったっけ?」と思いつつ そのモーニング・セット ホットモーニング ベーコン&…
あの有名な仙台銘菓を、久しぶりに食べました。 菓匠三全(さんぜん)の萩の月をいただきました。 箱の中には、誰もが知っているあの絵柄のパッケージの小箱。 小箱から出して、やっとご対面♪ 個包装の袋をピリッと破れば、ふわっとまん丸お月さま。 言って…
百貨店の地下1階にあるそば処に行きました。 地元の百貨店丸井今井札幌本店の一条館と大通館を結ぶ地下通路の近くにある、そば一筋東家(あずまや)。市内に何軒かある東家一門のうちの1軒です。 ショッピングついでのお客さんだけではなく、こちらの蕎麦フ…
シティホテルのダイニングでランチをしてきました。 北海道庁近くにある、北海道市町村共済組合が運営している福利厚生施設ホテルポールスター札幌。誰でも(普通?に)利用することができるこちらでは、たまに道内各地の特産品フェアが開催されています。 …
ハンバーガーチェーン店のモーニングで、フレンチトーストを食べました。 久しぶりに行きたくなってモスバーガーへ。 あっ、朝モス(~10:30)メニューに期間限定のフレンチトーストを発見。 しかも、つい最近まで札幌では販売しておらず、やっと今年の3月か…
お出かけ日和だったので日帰り温泉を楽しみ、名物カレーを食べてきました。 札幌市南区にある定山渓温泉。その温泉街を通り過ぎ、もう少し奥に入ったところに豊平峡(ほうへいきょう)温泉はあります。ひなびた感のあるこちらで楽しめるのは、源泉”100%”か…
ファッション&インテリアショップ併設のカフェで、パルフェを食べてきました。 札幌市営地下鉄バスセンター前駅に直結している大通バスターミナルの、裏側あたりにあるお洒落なカフェFAbULOUS(ファビラス)。 ちょうど3時頃だったのでスイーツを食べようと…
だいぶ暖かくなってきたので、気になっていたタイ料理店に行ってみました。 JR札幌駅に直結している商業施設パセオの西口からヨドバシカメラ方面に出て、北海道大学南門に向かっていく途中にあるGapaou(ガパオウ)。店先からしてアジアの雰囲気がただようこ…
雑炊カフェ35stockの2号店で、おにぎりランチをしてきました。 札幌の山鼻(やまはな)エリア、市電の東屯田通駅から歩いてすぐのところにある”あめつちby35stock”(サンゴストック)。こちらは工務店系デザイン事務所がプロデュースするおにぎりカフェです…
教えてもらったラーメン店へ行ってみました。 イオンモール札幌平岡(清田区)近くの住宅街に建つRAMEN RS 改(ラーメン アールエス カイ)へ。最寄り駅はなく…車でしか行けないような立地のため、お店の前や横、道路を挟んだ向かい側に、駐車スペースが用意…
藻岩山山麓にある一軒家カフェの、支店でランチをしてきました。 札幌駅から大通り駅方面に通じている地下歩行空間に直結している商業施設シタッテサッポロ。こちらの地下出入り口近くにあるのがCafeBlue(カフェブルー)シタッテサッポロ店です。 ふわふわ…
フライングで”いちご祭”に行き、大福とおかきを買ってきました。 北海道砂川に本店がある北のお菓子屋北菓楼(きたかろう)。こちらの支店KITAKARO L(キタカロウ エル)の新聞広告(いちご祭のチラシ)が、 あまりにも美味しそうだったので、昨日、いちごス…
コーヒーチェーン店のモーニングを食べてきました。 札幌市内に4軒ある(名古屋の伏見発の)コーヒーチェーン店CAFE de CRIE(カフェドクリエ)。そのうちの1軒へ モーニング(~11:00)を食べに♪ ”選べるモーニング グラノーラヨーグルト or 彩りサラダ(ド…
一軒家レストランでピッツア ランチセットを食べてきました。 札幌市営地下鉄北24条駅から東側の、創成川通り沿いに建つリストランテ ピッツェリア ダルセーニョ。洋瓦にダークグリーンの窓枠、独特なライトパープル色の壁が、いかにもイタリアっぽい館で…
当別町共生型コミュニティー農園の併設レストラン&カフェで、ヘルシーランチをしてきました。 札幌市の北東側に隣接する、豊かな自然と田園風景が魅力の当別町。札幌桑園駅から北に走るJR札沼線もこの町が終点で、(R4年3月)新しくできたロイズタウン駅の…
ハンバーグレストランのモーニングメニュー”卵かけご飯”を食べてみました。 根強く人気があるハンバーグレストランびっくりドンキー。昨年(R3)10月、こちらのモーニングメニュー(オープン~11:00)が新しくなりました。ミニマムバーグデッシュやプレーン…
気になっていたちゃんぽんのお店に行ってみました。 札幌の市電西線9条旭山公園通駅からまっすぐ東(市営地下鉄円山公園駅からは、南)側へ行ったところに広がっている静かな住宅街。その一角にちゃんぽん一鶴(いっかく)本店はあります。 かなり昭和を感…
グランドオープンしたチーズ工房併設型のピッツェリア&デリカテッセンに行ってきました。 札幌のシンボルでもある時計台の正面に、今年(R4)1月、チーズ工房付きのデリカテッセンが先行オープン。チーズはもちろん、ジャムやはちみつ、ドライフルーツ、お…
期間限定のため、もう少しで今年の販売が終了してしまうお菓子を食べました。 札幌市内にいくつもの路面店を展開し、百貨店や主なショッピングモールには必ずと言っていいほど入っている北の自然菓 柳月(りゅうげつ)。北海道産の良質な素材にこだわるお菓…
カフェチェーンのホットドッグを食べました。 ライトなランチが食べたかったので、久しぶりにST,MARC CAFE(サンマルクカフェ)札幌ル・トロア店へ。こちらは、地下の出入り口そば(ル・トロアB2)にあるカジュアルなベーカリーカフェ。広々とオープンな造り…
フレンチレストラン系のカフェでランチをし、デセールを楽しんできました。 札幌の円山エリアにあるフレンチレストラン Moliere(モリエール)の系列カフェが、六花亭札幌本店(JR札幌駅の近く)ビルの9階に入っています。 Moliere Cafe 降っても晴れてもで…
北海道のお土産としても優秀なチーズケーキをいただきました。 先日、小樽洋菓子舗ルタオが誇る、あまりにも有名なチーズケーキ〈ドゥーブルフロマージュ〉を冷凍状態でいただきました。さっそく食べようと冷蔵庫でゆっくり解凍し、円形のBOXのふたを開ける…
市電が走る通りに面しているカフェで、モーニングを食べました。 札幌市内に雰囲気のあるカフェをどんどんプロデュースしているコーヒーカンパニーMORIHICO.(モリヒコ)。市営地下鉄西11丁目駅と西18丁目駅の中間くらい、電車通り沿いに2号店ATELIER Mo…
北海道生まれの和食ファミリーレストランで、旬の味を楽しんできました。 新聞に入ってきたチラシがやけに美味しそうだったので つられて、和食処とんでんへ。 こちらで推している北海道の今の旬メニューは 春の訪れを告げる”春にしん”。 …というわけで、春…
再び、うどん屋の(平日限定)早得ランチを食べてきました。 「何としてでも滑り込みたい!」と、地下通路(丸井今井札幌本店とルトロアの間)を小走りで饂飩の四國札幌シャンテ店へ。 目指すは、平日(11:00~11:30)限定 早得ランチ。何とか間に合いました♪…
例年、春に販売されるナッツ入りのチョコレートを食べました。 毎年春になると登場する ROICE'(ロイズ)のピスタチオを使うチョコレート。今年も店頭にはピスタチオチョコレートやピスタチオクランチチョコレートと同じコーナーに、 ピスターシュショコラ(…
配信されたクーポンを使って、ごはん処のお弁当をテイクアウトしました。 「毎月8日はちょっと嬉しい特典日」というキャンペーンをしている大戸屋。ということで、3月もクーポンの配信が。 つい反応してしまい、気が付けばスマホを握りしめ大戸屋ごはん処へ…
昼営業のみのラーメン店に行ってきました。 札幌市営地下鉄円山公園駅から次の西28丁目駅方面に向かって行くと途中にある、すっきりとした割烹風のお店。 昨年(R3)12月オープンの、昼は「志那そば 鋳(ちう)」、夜は「鮨 八つ葉」と、二つの顔で営業する…
駅に直結している大手カフェチェーンのモーニングを食べました。 JR札幌駅の地下に直結している上島珈琲店札幌アピア店。アピア・センター区画の角にあっていつもほぼ満席なので、今まで入ったことのなかった珈琲チェーン店です。 まだモーニングをやってい…