紅葉が見ごろになったので、温泉に行って名物を食べてきました。
札幌の奥座敷と言われている定山渓温泉。そのさらに奥、豊平峡(ほうへいきょう)ダムに向かう途中にあるのが豊平峡温泉です。
源泉かけ流しの素晴らしいお湯で有名な、かなりひなびた感のある日帰り温泉施設で、なぜか、ここでの名物は併設されている食堂のカレーとナン…昔っから札幌っ子なら誰でも知っている謎の常識ってやつです。
お食事とのセット割引券があったのでフロントで出し、まずは、カレーを食べに ONSEN食堂へ。
インドの人が仕切っている厨房。
A PLAN(入泉料付き、1900円)はドーキシミキカレー(ナスとトマトカリー、チキンカリー、ナン付き)です。カリーの辛さは選べるので中辛を。
座敷席で待っていると番号をよばれ、自分で取りに行くシステム。
インドの味をそのままにした秘伝のスパイスコンビネーションなんですって。中辛だったせいか、どちらもそこまでの辛さはありません。優しいテイストの2種類です。
ナスのカリーはトマトがベースになっているので「カリーって言っていいレベル?」。イタリアンソースのようでものすごく食べやすい。チキンカリーはとってもまろやか。ごろっと入っているお肉もほろほろ。
それにしても、ナン、でかっ♪ どのテーブルにもナンが出ていて、みんな必死(?)で食べています(笑
裏側が香ばしいナンをちぎって、カリーに浸けてパクッ。ときどきそのままパクッ。秋晴れの庭とその向こうにある山を見ながらパクパクッ。
紅葉(黄葉の方が多いかな?)する山々を間近に見ることができたし、温泉も楽しめたし、名物カリーも食べられたし、秋のいい一日となりましたわ。
ごちそうさまでした ♬