ちこ丸の庶民派生活2

札幌のランチを中心に、食関係のあれこれを軽くレポートします。

島根旅その壱:薬師湯と、のがわや旅館の朝食@温泉津温泉

神々の国・島根をさらっと巡り、温泉も楽しんできました。

新千歳空港から羽田空港で乗り継ぎ、

出雲縁結び空港まで。そこから先はレンタカーで大田市温泉津温泉(ゆのつおんせん)にあるのがわや旅館へと向かいます。歴史的建造物といった風の建物や温泉宿がずらりと並ぶうちの1軒です。
チェックインし、趣のある源泉かけ流しのお湯とお部屋食の美味しい夕食を楽しんだ後、夜のお散歩がてら浴衣のまま、近くにある由緒正しい薬師湯にお湯をいただきに。

大正浪漫を感じる映画館のような造りの木造洋館の湯屋です。

男女別になっている入口から中へ。

脱衣所の先の引き戸を開けると、如何にも温泉といった風の浴槽が真ん中にぽつん。

薬師湯 石見銀山 世界遺産の温泉 (湯元)

    ~~ 薬師湯HPより ~~

浴槽の周りには湯の華が幾重にもこびりついていて、溶岩のよう。一面茶色の別世界。さぁさ、熱めのお湯にとっぷんと。ふ~効きそう♪

湯上りには、2階の御休み処(?)で

ゆったり過ごし温泉の余韻を…

次の日のお宿の朝食は

どの品々も全体的に上品な味付けで、好感度高し。郷土料理の、美しい器に盛られた海苔汁には

白玉や銀杏、枝豆も入っていて、磯の香が際立っています。

食後のコーヒーはラウンジで。

街並み保存地区に指定されて温泉街のお宿に1泊。情緒にあふれた古いなりの良さと温泉を、存分に堪能させていただきましたわ。

ごちそうさまでした ♬