ちこ丸の庶民派生活2

札幌のランチを中心に食関係のあれこれをレポートします。ときどき全国各地のB級寄りグルメの記事も。

洋食系

日仏食堂さらもじで、本日のスープとタルティーヌ ランチ@円山公園

円山エリアにある、平日でも予約は必至のフレンチ食堂でランチをしてきました。 札幌市営地下鉄円山公園駅から円山バスターミナル方面にむかい、通り過ぎたあたりの住宅街に日仏食堂さらもじはあります。 潔いほどすっきりとした外観の食堂です。入口には本…

teatro di massa のランチコース【平日限定】~始まり~ @西8丁目

餃子(変わり焼きそばも)が旨いお店の系列店で、イタリアンランチをしてきました。 札幌の市電西8丁目電停から南に下って行くと狸小路商店街のアーケードが終わる西7丁目に出ます。こちらの道路をはさんで向かい側(西8丁目側)に建つ大洋ビルの 2階にある…

NHK札幌放送局共済会食堂のハンバーグプレート@西11丁目

一般の人でも利用することができると教えてもらい、皆様のNHK内にある食堂に行ってきました。 札幌市営地下鉄西11丁目駅から北海道大学植物園方面に向かい、北1条・宮の沢通りを東側にちょっと進むと見えてくるNHK札幌放送局。 こちらの2階にNHK札幌放送局…

銀之塔のシチューセット@東銀座

あくまでも「和」な味わいのシチューを食べてきました。 先日、どうしても目を引く東銀座の歌舞伎座近くの 小路に面してある銀座シチュー専門店 銀之塔へ。 当時はとてもハイカラな建物だったのでしょうけど、今や昭和レトロ感の漂う(←いい意味で)こちら。…

ピエトロ本店セントラーレで、能古島にんにくたっぷり本気のペペロンチーノ&ピエトロサラダ+季節のスープ@福岡市中央区

「一度は行ってみたい!」とずっと思っていた、博多天神にあるドレッシングが有名なメーカーのレストランに行ってきました。 福岡市地下鉄空港線天神駅西1番出口から出て、昭和通りを渡ってすぐくらいにあるピエトロ本店セントラーレへ。誰もが知っているド…

味のおぐら本店で、ビジネスセット(チキン南蛮 1/2・ハンバーグ 1/2)@宮崎

チキン南蛮発祥のレストランで、元祖の味わいを楽しんできました。 アイドルタイム明けの午後 5時。繁華街の中心を通る柳通り側から 百貨店 山形屋のすぐ近くの脇へと入る小路を覗いてみると、もう行列が。 あわてて小走りで”皆様のファミリーレストラン”味…

CAFE AUX BACCHANALES で、オマールビスクのスフレドリアプレート@札幌

札幌にもある ”フランスの日常の一部を提供する” がコンセプトのカフェでプレートランチを食べてきました。 札幌の観光スポット北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)のすぐ前に建つ商業施設 赤レンガテラス。こちらの1階にあるCAFE AUX BACCHANALES(オーバカナ…

オットー喫茶のナポリタン セット@狸小路

昭和な珈琲舎で、ナポリタン セット ランチをしてきました。 札幌市営地下鉄大通り駅とすすきの駅の中間くらいに位置する狸小路アーケード街の、5丁目入口横(少し北側)くらいにひっそりとあるオットー喫茶へ。 店頭の色褪せたコーヒー樽と飾られている食品…

osteria Zili で、クワトロピッツァのランチセット@西18丁目

何度か訪問する度に満席で入れなかった、北海道近代美術館の近くにあるオステリアの予約し、行ってまいりました。 ずいぶん前の地元TV番組(タカトシランド)で紹介されてから気になり、BMしていた osteria Zili(オステリア ジリ)。少し古びたマンションの…

Wallace Brothers Cheese Bar のチーズプレートメニュー A セット@すすきの

チーズ料理専門店でプレートランチをしてきました。 札幌市営地下鉄すすきの駅に直結している COCONO SUSUKINO(ココノススキノ)は、昨年(R5)末くらいにオープンした新しいカタチの複合商業施設です。スーパーマーケットや映画館、ホテルなども入るこちら…

Cafe 倫敦館で、スパゲッティナポリタンランチ@西11丁目

雰囲気のある老舗珈琲店に行ってみました。 札幌市営地下鉄東西線西11丁目駅から地上に出て、大通り公園を横切りまっすぐ北上すると、北海道大学植物園(裏側)のすぐそばの通称ミニ大通りの始点に出ます。そのあたりにあるCafe 倫敦館(ろんどんかん)。 …

松屋のシュクメルリ鍋ライスセット

大手牛めしチェーン店で、熱々の洋風鍋を食べてきました。 ただ今松屋では、にんにくを世界一美味しく食べるジョージア国郷土料理「シュクメルリ」を松屋式アレンジで、 3年ぶりに( R6/2/6 ~)復刻販売しています。 温かい、いや、熱々のものがまた食べた…

カフェクロワッサンのコスモドリアセット@大通り

使い勝手のよいカフェで、ドリアを楽しんできました。 地元の百貨店丸井今井札幌本店一条館の(南一条通をはさんで)向かい側くらいにある Cafe CROISSANT(カフェクロワッサン)札幌南一条店。 たいがい待たず入ることができる、頼りになるカフェです。 こ…

FOREST DINERで週替わりチキンプレートランチ@札幌

いつの間にか(R5/9月末)完成していたビルのダイナーで、ランチをしてきました。 JR札幌駅からも近い駅前通りに面している旧・札幌第一生命ビルディングの建て替え工事が終わり、いつの間にか新しく誕生しているD-LIFEPLASE札幌ビル。地下鉄さっぽろ駅とも…

Al Porto Classico のランチ メディオ@横浜

横浜にも足を伸ばし、イタリアンの巨匠のお店に行ってきました。 横浜駅の東口に直結しているそごう横浜店の10階にあるAl Porto Classico(アルポルト クラシコ)。 西麻生に本店がある片岡護シェフの系列店です。リストランテな雰囲気がただようこちら。予…

白い恋人パークの肝試しイベント&カフェ・バトラーズワーフのデミグラスオムライス@宮の沢

ハロウィンイベント中の白い恋人パークに行き、オムライスを食べてきました。 札幌市営地下鉄東西線宮の沢駅から徒歩10分ほどで行ける、観光客に人気の白い恋人パーク。敷地内併設のコンサドーレ札幌事務所が移転したため、その空きスペースで 今だけ開催し…

アフタヌーンティーで、海老と帆立のブイヤベースライスプレート@大通り

百貨店の地下にあるカフェでランチをしてきました。 札幌三越地下2階の出入り口付近にあるベーカリーコーナー併設の Afternoon Tea(アフターヌーンティー)LIVINGへ。 何にしようかなと迷いつつ、3種類ある季節限定 Food Set から、 海老と帆立のブイヤベー…

BOQUERIA で、鱈のパエージャなど@資生館小学校前

お薦めされていたスパニッシュのお店で、カジュアルな3皿コースを食べてきました。 札幌の市電 資生館小学校前が最寄り駅になる、狸小路アーケード街の終わりあたりにあるスペイン料理BOQUERIA(ボケリア)。木造の建物の 2階です。黄色いネオンの看板を目印…

cafe KANON のエッグベネディクト@大通り

人気パンケーキ専門店の 2号店に行ってきました。 今年(R5)になってから、札幌市内の百貨店に出店するお洒落なカフェが増えています。4月末オープンのcafe KANON(カフェカノン)丸井今井店もその中の1軒。 大通館7階にあるこちらは、ふわふわパンケーキが…

in ZONE TABLEで、しまざき牡雄牛のビーフストロガノフ@札幌

家具屋が手掛けたカフェに行ってきました。 JR札幌駅に直結しているステラプレイス。こちらの6階は飲食店街になっていて、いつも行列がものすごいお寿司屋や豚丼の店、小籠包のお店などが集まっています。その中の1軒in ZONE TABLE(インゾーネテーブル)へ…

ジェラートバル Sorriso dell' Orso のポコピザランチセット@大通り

再びジェラートバルへ行き、キャンペーン価格になっている新メニューを食べてきました。 札幌の市電西4丁目駅の、1本南側の裏通りに面しているSorriso dell' Orso(ソッリーゾ デル オルソ)。ジェラートと軽いイタリアンが楽しめるバルです。 ランチセット…

Cosa manji? の前菜盛りとマルゲリータなど@すすきの

カジュアルなイタリアンを食べてきました。 札幌市営地下鉄すすきの駅からノルベサ(屋上に大きな観覧車があるビル)に向かう途中の 小さな雑居ビルの 4階にあるTrattoria e pizzeria Cosa manji?(コザマンジ?)。 この店名はイタリア語で「何食べる?」と…

Hello,New Day.のピッツァ マリゲリータセット@大通り

チーズ工房併設型のピッツェリアに行ってきました。 ※ 残念ながらこちらは、令和5年12月上旬から休業しています。 札幌のシンボル「札幌市時計台」の真正面という、とても分かりやすい場所にある Hello,New Day.(ハローニューデイ)。入ってすぐのところは…

THE GARDEN SAPPORO-HOKKAIDO GRILLE- の Course-Odori-@大通り

今年(R5)の4月末にオープンしたフレンチ系の創作料理店でランチをしてきました。 札幌のランドマークさっぽろテレビ塔の3階、展望台入場券売り場のすぐ前に新しくオープンしたTHE GARDEN SAPPORO-HOKKAIDO GRILLE-(ザ ガーデン サッポロ ホッカイドウ グ…

agora Sapporo の party プラン@豊水すすきの

カジュアルなイタリアンを食べてきました。 「イタリアンの美味しいお店があるよ!」と教えてもらい…札幌市営地下鉄東豊線大通り駅と豊水すすきの駅の中間くらいの、創成川通りに面して建つ agora Sapporo(アゴーラ札幌)へ。 団体様 agora プラン(4名~)…

レストランぱんどらの Bランチ@石狩市

日帰り温泉を楽しんだ後、地元の人気洋食店に行ってみました。 札幌に隣接している石狩市の、海のすぐそばにある石狩天然温泉番屋の湯に行った帰り、花川南3丁目通り沿いのレストランぱんどらへ。 地元で人気の洋食屋であるこちらは、この日もとうぜん満席。…

ドトールコーヒーのエビドリア

大手コーヒーチェーン店の一部店舗でのみ販売しているプレートメニューを、たのんでみました。 お気軽に、ついつい利用してしまうドトールコーヒー。 先日、ショップの前(横?)を通りかかったとき、店舗限定のプレートメニュー(4種類)のポスターを見かけ…

アフタヌーンティーで、たっぷりとうもろこしのキッシュプレート@大通り

限定のキッシュプレートを食べてみました。 少し前のことになりますが…札幌市営地下鉄大通り駅からすぐの札幌三越地下2階にあるAfternoon tea(アフターヌーンティー)LIVING へ。ベーカリーも併設されているカジュアルなティールームです。 スイーツはもち…

Ristorante Mero. の道産ゴーダチーズハンバーグセット@大通り

道産チーズのハンバーグを食べてきました。 札幌駅前通りと大通公園が交わる角に建つ ODORI BISSE(大通ビッセ)。1Fがビッセスイーツ(町村農場、洋菓子きのとや)になっているこちらの4Fには、肉の割烹や寿し処、オムライスのお店など飲食店が集まっていま…

SHELTER CAFE MOCO で、選べるパイ2種セット@大通り

雰囲気のあるカフェの別館に行ってみました。 西1丁目から西13丁目まで細長く伸びる札幌大通公園の、中央あたりの角をちょっと南側に曲がったところにある SHELTER CAFE(シェルターカフェ)。このドライフラワーで装飾された圧巻のカフェは 地味なビルの地…